Cork

ヨシヒロの読書ブログ

ヨシヒロの気が向いたときに読書記録をつけていくブログ(小説・文学・哲学・心理学・経営・経済・ビジネス)

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

最強の学習法!? 『学びを結果に変えるアウトプット大全』

前書き 著者について 1章 アウトプットの基本法則 2章 科学的に裏付けられた、伝わる話し方 3章 能力を最大限に引き出す書き方 まとめ 前書き 今日は『学びを結果に変えるアウトプット大全』という本について私が気になった部分を書こうと思います。以前…

図解雑学 フロイトの精神分析②

『図解雑学 フロイトの精神分析』についての覚書。 精神分析とは? ほかの心理学と異なり、「無意識」というものを前提に考え、無意識の中身や、意識と無意識の関係を、力学的に考える。心を病んだ人との対話から得られる知をもとに、哲学・文学など、さまざ…

大人のアスペルガー症候群

『大人のアスペルガー症候群』につての覚書。 アスペルガー症候群とは? 発達障害の一種で、具体的で規則的なことには高い機能を発揮するが、コミュニケーション能力や社会性、想像力を発揮するのが苦手。 良くも悪くも目立つ三つの特性 コミュニケーション…

自閉症スペクトラム

『自閉症スペクトラム』についての覚書。 自閉症スペクトラムとは? 臨機応変な対人関係が苦手で、自分の関心、やり方、ペースの維持を最優先させたいという本能的志向が強いこと。人口の10%は存在すると考えられる。これまでは、「広汎性発達障害」と呼ばれ…

パーソナリティ障害

『パーソナリティ障害』についての覚書。 パーソナリティ障害とは何か? 偏った考え方や行動パターンのため、家庭生活や社会生活に支障をきたした状態。 すべてのタイプの共通点として、「自分に強いこだわりを持っている」、「とても傷つきやすい」。そのた…

社交不安障害

『社交不安障害』についての覚書。 社交不安障害とは? 人前で話すのが苦手、緊張して上がってしまう、自然に人づきあいができず、社交を避けてしまう状態。 自閉症スペクトラム症、回避型愛着スタイルがベースにある場合もある。 社交不安障害を診断する。 …

図解 やさしくわかる認知行動療法

『図解 やさしくわかる認知行動療法』覚書。 認知行動療法とは? 認知と行動を変えることで、つらい感情を軽減する心理療法。 つらい感情を引き起こす原因は、つらいできごとや状況そのものでなく、頭の中にある認知というフィルターである。 認知と感情、行…

臨床心理学

臨床心理学とは何か? 臨床心理学、カウンセリング、心理療法の違い 異常心理 不安障害 解離性障害 摂食障害 性同一性障害 パーソナリティ障害 気分障害 統合失調症 発達過程で生じる障害や問題 理論モデル クライエント中心療法 精神分析 分析心理学(ユン…

世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意

人から好かれたい。愛されたい。 このように思うことはありませんでしょうか? 私は子供の頃は全く思わなかったのですが、 歳をとって友人が減っていくにつれて、 このように思うようになりました。 そこで今日は、 『世界の大富豪2000人がこっそり教える「…

ダメな自分を救う本

自分はなんてダメなんだろう…… こうして落ち込むことありませんでしょうか?? 私はよくあります。 人生でいろんな失敗をしてきて、 どうしても自分が好きになれなくて困っています。 そこで今日は『ダメな自分を救う本』と言う本で、 私が気になった部分を…

コードギアス 復活のルルーシュ

そういえば『コードギアス 復活のルルーシュ』が DVD化されていたのでレンタルで視聴しました。 ナナリーとスザクが訪問中の国で、 テロリストに拉致され、 一方、C.Cは幼児退行しているルルーシュを 元にもどすために、同国を訪れるところから 話が始まりま…

はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な方法

皆さんは夢はありますか?? 私はあります。 でもどうしたら夢がかなうのだろう?? そこで今日は『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な方法』 と言う本から、私が気になった部分をまとめてみます。 この本によると、はしゃぎながら夢をかなえるか、 苦…

図解雑学 フロイトの精神分析

「タナトス」という言葉をご存知でしょうか? 精神分析で死の欲動を表す言葉ですが、 なぜフロイトはこのような概念を必要としたのでしょうか?? 気になって『図解雑学 フロイトの精神分析』で 調べてみました。 第一次世界大戦の後、戦場で悲惨な体験をし…

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

瞬間英作文というのをご存知でしょうか?? 英会話と言うと、英会話教室か海外留学すれば できるようになるんでしょう?? と思うと思いますが、 英会話をまったくやったことがない人間が行っても、 しばらくはうまく話せず、ただ聞いているだけで、 大切な…

自宅でRIZAP(ライザップ)の体験談

痩せたい!と歳をとって思いました。 昔の私はガリガリだったのですが、 30代になってお腹に贅肉がついてきたので、 2019年に自宅でRIZAPというのをやってました。 1ヶ月5万円くらいで、DVDとプロテインのセット、 1ヶ月コースと3ヶ月コースがあったと思い…

ドSの宇宙さんが教えくれた超うまくいく口ぐせ

人生ろくにうまくいかない…… こう思ったことってないでしょうか?? 私は全然うまくいっていません(笑) ということで、 『ドSの宇宙さんが教えくれた超うまくいく口ぐせ』 という本について書きます。 つぶやきや口ぐせは宇宙へのオーダーであり、その人…

カバラの宇宙

カバラの世界創生についての覚書。 アインは存在の彼方にある絶対的な無、絶対無である。 神が存在するのであれば、それは存在者であり、有である。 かつ神は絶対的で完全であるから、絶対的で完全な存在者、 すなわち絶対全(アインソフ)である。 絶対全と…

神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り

メンタルが強くなりたい! そう思ったことはないでしょうか?? 私は豆腐メンタルなのでよくあります。 今日は『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』 という本について書いていきます。 この本によると「強い心」は科学的に「作り出す」ことができる…

西洋古代・中世哲学史

「否定神学」という言葉をご存知でしょうか?? これは、批評家の東浩紀が『存在論的・郵便的』で、 確か存在論のシステムを記述する際に形容した言葉です。 でも、実際の否定神学ってどんなものだったの?? と疑問が湧いてきたので、本棚にあった 『西洋古…

世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業

人間生きている限り悩みは尽きません。 仕事、お金、人間関係、家庭、、、 さまざまな悩みを誰しも持っています。 そこで、今日は『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』 という本について書きたいと思います。 この本によると、人間にはさまざまな心…

心が読めれば人生が変わる!

皆さんは「人の心が読めればなあ……」と思ったことはないでしょうか? 私は子供の頃はまったくそうは思っておらず、 人の心なんてわかりようがないと思っていました。 しかし、大人になってから、いろんなことがあるにつれて、 よくそう思うようになりました…

この地獄を生きるのだ

皆さんはこの世を地獄だと思ったことはないでしょうか?? 私はあります。 小学校でいじめられたとき、 会社で精神病になったとき、 毎日死にたいと思っていました。 他にこんなことを考えている人はいないのかな?? そう思って本を探してみました。 そこで…

自己肯定感の教科書②

自己肯定感は分解すると6つの要素からなっているようなので、 参考までに書き留めておきます。 自尊感情 :自分には価値があると思える感覚 自己受容感:ありのままの自分を認める感覚 自己効力感:自分には出来ると思える感覚 自己信頼感:自分を信じられ…

自己肯定感の教科書

メンタリストDaigoさんがyoutubeで仰っていたのですが、 鬱や不安症などより人生の幸福度を下げてしまうものがあるということです。 何かというと、自己肯定感の低さです。 精神病を患っている私はまさに、自己肯定感が人生最低であり、 幸福度は下がりに下…

コミュニケーションのための催眠誘導②

催眠誘導にまず必要なのは「ラポール」と呼ばれるもので、 これは潜在意識レベルでの他人との同調を意味するということです。 (人のあくびにつられてあくびをするとか) ラポールを築くには、相手をコントロールすることを捨てて、 相手をよく観察し、「関…

コミュニケーションのための催眠誘導

人生いろいろ頑張ってきて、数学的、統計学的、科学的なものも 調べたんだけど、何もうまくいかない。 うまくいかないって悩んでて、もうこれは心の持ち方とか メンタルの問題、あるいはコミュニケーションの問題にしか 還元できないと思わされる。 だって心…

ユング心理学入門②

ペルソナってゲームがありますが、 ユングといえば、「ペルソナ」の概念も有名ですね。 こころはその外部と内部に対し接触を持っており、 ユングは外部に対する態度を「ペルソナ」 内部に対する態度を「アニマ」と呼んだようです。 要するに対人態度と対自分…

ユング心理学入門

こんにちは!ヨシヒロです。 会社でパワハラなどに合い、休職して、精神科に通ったり、 独自で臨床心理学なんかの本を読んでなんとか生きている人です! 心理学やスピリチュアルの本を何冊も読んでいたら、 昔から気になっていた精神分析で フロイトやアドラ…